行政– category –
-
緊急事態宣言拡大、農水産物への影響に引き続き対応—農水省
政府は8月31日までの期間、東京と沖縄に加え、神奈川.千葉.埼玉.大阪に緊急事態宣言を、北海道.石川.兵庫.京都.福岡にまん延防止等重点措置を発令する方針を固めた。これについて野上浩太郎農水大臣は7月30日、閣議後会見で「農林水産物についても、飲食... -
7月の食品価格動向調査、輸入牛肉は前月比14円高、国産は1円高
農水省は20日、7月(12〜14日)の「食品価格動向調査」(食肉・鶏卵)の調査結果を公表した。同調査は各都道府県10店舗(全国470店舗)について訪問調査を実施。価格は特売価格などを含まない消費税込み価格で、全調査店舗の単純平均となっている。 調... -
全国都道府県議会議長会、豚熱対策強化など農水省に要請
全国都道府県議会議長会の田中八州男委員長ら代表団は15日、「令和4年度政府予算編成ならびに施策に関する決議・提言」を農水省の池田道孝大臣政務官に提出した。同省関係で「農業・農村の持続的な発展に向けた取り組みの推進」や「食の安全・安心を確保... -
鳥取県、和牛などの需要回復・拡大に向け農水省に支援要請
鳥取県の平井伸治知事ら代表団は14日、農林水産大臣の池田道孝政務官に対して、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた農林水産物の需要回復・拡大に向けた取り組みの支援などを求める要請とともに、7月豪雨による災害対策にかかわる緊急要望を行った。... -
肉用牛頭数2%増、繁殖雌牛は6年連続伸長—令和3年畜産統計(上)
農水省がこのほど発表した令和3年2月1日現在の畜産統計によると、肉用牛の飼養戸数は、昭和32年調査以降64年連続で減少している。一方で飼養頭数は昨年調査から引き続き増加し、260万4千頭(前年比1.9%増)となった。子取り用雌牛(繁殖雌牛)も63万2,8... -
コロナ感染防止の中小企業庁補助金 精肉店、焼き肉店も多数採択
中小企業庁はこのほど、令和2年度第3次補正予算のうち、小規模事業者持続化補助金〈低感染リスク型ビジネス枠〉第1回受付分の採択者を発表した。精肉店やハム・ソーセージの製造小売店、焼き肉店などの飲食店も多く選ばれている。第1回は3月31日に公募を... -
千葉県・栃木県、香港向けの家禽由来製品輸出が9日より再開
農水省は9日、千葉県および栃木県の生産または処理された香港向けの家禽由来製品の輸出を再開したことを発表した。両県における高病原性鳥インフルエンザの発生に伴い、輸出を一時停止していたが、香港当局との協議が終了し、家禽由来製品について香港向...