行政– category –
-
輸出拡大実行戦略を改訂、牛肉の新たなターゲット国にイスラム諸国
政府は25日、第19回農林水産物・食品の輸出拡大のための輸入国規制への対応などに関する関係閣僚会議を総理大臣官邸で開催し、輸出拡大実行戦略を改訂した。 2023年の農林水産物・食品の輸出状況については、ことし9月に昨年より1カ月早く1兆円を突破し... -
年末年始などにおける家畜防疫対策の徹底について通知発出—農水省
農水省は21日、年末年始および春節時期における家畜防疫対策の徹底について、農水省消費・安全局長通知で発出した。主な発出内容は次のとおり。 年末年始および春節時期を迎え、人や物の動きが活発になることが見込まれ、また、渡り鳥の飛来・滞在シー... -
新農林水産大臣に坂本哲志元地方創生担当大臣が就任
自民党衆議院議員の坂本哲志氏が14日、新農林水産大臣に就任した。プロフィルは次のとおり。 1950年11月6日生まれ、熊本県菊池郡大津町出身。衆議院熊本県第3区選出。中央大学法学部卒業後、熊本日日新聞社の記者として活動。91年に熊本県議会議員選挙... -
今シーズン3件の発生踏まえ、鳥フル等家畜防疫対策本部開催
自民党の鳥インフルエンザ等家畜防疫対策本部が1日、党内で開催された。会議では、今シーズンにおける高病原性鳥インフルエンザ3件の発生を踏まえ、議論が行われた。冒頭、江藤拓総合農林政策調査会長は「鳥インフルエンザに関しては、昨年大変であった... -
令和5年度農林水産関係補正予算案が閣議決定、総額8,182億円
政府は10日、令和5年度補正予算案を閣議決定した。農林水産関係補正予算は、総額8,182億円(公共=3,592億円、非公共=4,590億円)を計上。このうち、食料安保構造転換対策に2,113億円、物価高騰影響緩和対策に1,001億円、TPP等関連対策に2,527億円の予... -
新農林水産大臣に宮下一郎氏、自民党農林部会長を歴任
岸田文雄首相は13日に内閣改造を行い、農林水産大臣に自民党衆議院議員の宮下一郎氏が就任した。初入閣となる。プロフィルは次のとおり。 1958年8月1日生まれ、愛知県名古屋市出身。衆議院長野選挙区選出。83年東京大学経済学部卒業後、住友銀行に入行... -
新厚生労働大臣に武見敬三氏起用、初入閣
13日に行われた内閣改造で、厚生労働大臣に自民党参議院議員の武見敬三氏が就任した。プロフィルは次のとおり。 1951年11月5日生まれ、東京都出身。74年慶應義塾大学法学部政治学科卒業、76年同大学法学研究科修士課程修了、法学修士取得。80年東海大学...