生産– category –
-
「近江牛」グランプリ共進会、GC牛は元三フードが1万円超で落札
滋賀県全土から上質な近江牛を集めた「2023近江牛グランプリ枝肉共進会」が19日、滋賀食肉センターで開催された。県内各地から出荷された近江牛47頭の中から、(有)森三商会の出品牛が栄えあるグランドチャンピオン(GC)を獲得。枝肉せりで元三フード(株... -
[配合飼料生産量・4月]計190万7,927tで前年比3.7%減
農水省が20日に公表した4月の配合飼料の生産・出荷・在庫状況(速報版)によると、生産量は190万7,927t(前年同月比3.7%減)、出荷量は191万6,710t(3.3%減)となった。 そのうち養鶏用をみると、成鶏は生産量が43万3,502t(10.4%減)、出荷量が43万... -
フリーデン「やまと豚」、ITIで「三ツ星」を9年連続受賞
養豚から豚肉の加工・流通、飲食までを一貫経営で展開する(株)フリーデン(神奈川県平塚市、森延孝社長)は、国際的に広く認められているITI(International Taste Institute=国際味覚審査機構)の2023年度審査に自社農場で生産した「やまと豚」をエン... -
「仙台牛の集いinTokyo」4年ぶり開催、賞味会と共進会盛大に
仙台牛銘柄推進協議会(村井嘉浩会長=宮城県知事)は5月31日、東京・品川区の東京マリオットホテルに仙台牛の取扱業者や東京食肉市場関係者、生産者や関連団体関係者ら約120人を招き、第20回「仙台牛の集いinTokyo 仙台牛特別賞味会」を開催した。 初... -
「霜降り豚肉」を効果的に作出する飼養技術を開発—近畿大学
近畿大学精物理工学部(和歌山県紀の川市)食品安全工学科の白木琢磨准教授らの研究グループは、三元豚を効果的に霜降りにする「アミノ酸比率法」を用いた飼養技術を改良し、汎用性の高い配合飼料の開発に成功した。 通常、配合飼料で肥育した三元豚の... -
広島市場がG7サミットで海外メディアらに県産和牛をPR
19〜21日に広島市で開催されたG7サミット。広島サミット県民会議は(株)H2&DX社会研究所が開発した、二酸化炭素排出を削減する「水素コンロ」を使用し、広島県の食材をG7広島サミット国際メディアセンターで働く政府関係者、報道関係者、ボランティアら... -
石垣牛流通協議会が総会、植村会長「おいしさの理由知ってもらう」
日本最南端の銘柄牛「石垣牛」の振興と向上を図り、ブランド保持、高揚および全国への消費拡大促進を目的に2021年に設立された、石垣牛流通協議会(植村光一郎会長)は17日、23年度総会を東京都新宿区の京王プラザホテルで開催した。議案審議では22年度...