生産– category –
-
マルイチ産商が共進会と見本市を開催、県知事賞は大国屋が購買
信州牛生産販売協議会(根橋博志会長、写真右)はこのほど、マルイチ産商畜産事業部、大信畜産工業の協賛のもと「第38回信州牛生産販売協議会共進会せり市」および「第88回りんご和牛信州牛見本市展示即売会」を、長野県中野市の大信畜産工業中野本社工... -
静岡県畜産共、農水大臣賞は堀内さん、浜松ハムが4,053円で落札
第97回静岡県畜産共進会肉牛の部が2日、浜松市食肉地方卸売市場で開催された。この共進会は第63回農林水産祭参加事業であり、静岡県内全域から出場した110頭が第1部交雑種(55頭)、第2部黒毛和種雌牛(33頭)、第3部黒毛和種去勢牛(22頭)の部門に分か... -
家畜改良事業団が2023年検定済種雄牛生産者感謝状贈呈式
一般(社)家畜改良事業団は1日、本部会議室で「2023年検定済種雄牛生産者感謝状贈呈式」を開催した。この表彰は家畜事業団の計画交配によって生産され、後代検定のあと、選抜された種雄牛の生産者に贈られる。 35回目となる本年は黒毛和種種雄牛4頭の生... -
全国優良畜産経営管理技術発表会、最優秀賞に蔵王ファーム
公益(社)中央畜産会は11月29日、第63回農林水産祭参加行事として令和5年度全国優良畜産経営管理技術発表会を東京都千代田区の都市センターホテルで開催した。井出道雄副会長は開会に先だち「優れた畜産経営の管理技術の普及を図るため、昭和61年から開催... -
4年に1度の全国但馬牛枝共、平均単価5,297円と驚異の高値に
第7回全国但馬牛枝肉共進会が12日、神戸市中央卸売市場西部市場で開催された。4年に1度開かれ「但馬牛のオリンピック」とも呼ばれる名誉ある共進会だが、一定の役割を果たしたとして、7回目を迎える今回で終了する。有終の美を飾る今回は、平均販売単... -
GAP JAPAN2023、「とくしま三ツ星ビーフ」取り組み紹介
一般(財)日本GAP協会は10日、日本最大級のGAPシンポジウム「GAP JAPAN2023〜農業の持続可能性とGAP」を東京都内で開催した。同シンポジウムでは、持続可能な農業の実現に向けた最新のトピックや取り組みが紹介されるほか、専門家らによるパネルディスカ... -
兵庫県畜産共進会が開催、名誉賞には上田さん、太田さん
第105回兵庫県畜産共進会(主催=全国農業協同組合兵庫県本部)が10月26日、兵庫県養父市の但馬家畜市場で開催された。このうち種牛の部の名誉賞・農林水産大臣賞には美方郡の上田伸也さん出品の雌牛(写真)を、肉牛の部には養父市の太田克典さん出品の...