生産– category –
-
牛マルキン7月、肉専用種の積立金不足は33都道府県に
農畜産業振興機構は9日、肉用牛肥育経営安定交付金(牛マルキン)7月分について、標準的販売価格および標準的生産費、交付金単価を公表した。それによると、肉専用種は地域別で交付金対象となった43都道府県で交付。33都道府県において積立金が不足して... -
マルキン肉専積立金の不足が新たに8道県、5月分は24都道県
肉専のマルキンについて生産者積立金の不足により、国費分のみの支払いとなる県が新たに8道県増えた。これにより、5月分マルキンは24都道県で国費分のみとなった。要因としては肥育農家の資金繰りの支援のため、9月末まで牛マルキンの生産者負担金が納付... -
牛マルキン5月、肉専の積立金不足は16都県に
農畜産業振興機構は8日、肉用牛肥育経営安定交付金(牛マルキン)5月分について、標準的販売価格および標準的生産費、交付金単価を公表した。 前回、3都県が積立金不足となった肉専は今回、新たに13県で積立不足となった。16都県は国費分のみの支払いと... -
宮城、岩手が第1四半期の放射性物質検査計画を公表
原子力災害対策本部は3月にガイドラインの改正を行い、牛肉が一定の要件を満たす牛について検査を必要としないこととなったが、宮城県と岩手県はこのほど、第1四半期の農畜水産物等の放射性物質検査計画を公表した。牛肉の検査頻度について宮城県は週5回... -
神戸ビーフの地区別対決、西播地区が2連覇果たす
「神戸ビーフ」の生産地別対抗戦として年に1度開催される第11回兵庫県地域ブランド牛枝肉共励会が7日、加古川食肉地方卸売市場で開催された。55頭(雌14頭、去勢41頭)が出品され、団体優勝は「プレミアム姫路和牛」を擁する西播地区が2連覇を達成した。... -
南部市場出荷団体協が肉牛枝肉共励会、宮崎県の福留勝徳さんが市長賞
南部市場出荷団体協議会(会長=窪田昌直・名古屋食肉市場(株)社長)は9日、名古屋市港区の名古屋市中央卸売市場南部市場で令和元年度第2回肉牛枝肉共励会を開催した。 和牛111頭(雌51頭、去勢60頭)、交雑牛39頭(雌25頭、去勢14頭)の計150頭が出品... -
[肉豚出荷予測]3月は平年比1%減、1〜3月平年比1%減
農水省食肉鶏卵課は2日、3月までの肉豚生産出荷予測を公表した。それによると、3月は138万5千頭(前年同月比3%増)で平年比1%減の予測となり、1〜3月合計では406万7千頭(前年同期並み)で平年比1%減を見込んでいる。