生産– category –
-
第66回茨城肉牛共、名誉賞は肉の牛善が単価5,005円で落札
茨城県肉用牛振興協会主催の第66回茨城県肉用牛共進会がこのほど、茨城県中央食肉公社で開かれた。出品牛がすべて「常陸牛」となり合計115頭が上場された。名誉賞には橋本畜産(株)筑西農場(写真左から2人目が橋本武二社長)の枝肉が選ばれ農林水産大臣... -
米沢牛枝肉共進会、CP牛をキロ7,029円で米澤佐藤畜産が購買
第63回米沢牛枝肉共進会(主催=米沢牛銘柄推進協議会)が1日、米沢市食肉センターで開催された。共進会には73頭が出品され、このうち5等級が約80%と、高品質な枝肉がそろった。コロナ禍による行動制限が徐々に解除され、今年度はコロナ禍前の平均取引... -
中央畜産会、「全国優良畜産経営管理技術発表会」を開催
「令和4年度全国優良畜産経営管理技術発表会」が25日、公益(社)中央畜産会の主催で実施された。同発表会は第62回農林水産祭の一環として開催されており、畜産経営の表彰としてはわが国を代表する行事といえる。畜産経営の優秀な事例をたたえるとともに、... -
マルイチ産商が共進会と見本市を開催、県知事賞は大国屋が購買
信州牛生産販売協議会(根橋博志会長、写真左)は26日、27日の2日間、マルイチ産商畜産事業部、大信畜産工業協賛による、「第37回信州牛生産販売協議会共進会せり市」および「第87回りんご和牛信州牛見本市展示即売会」を長野県中野市の大信畜産工業中野... -
第61回農林水産祭式典開催、アドバンスらに天皇杯などを授与
農林水産祭式典が23日、東京都渋谷区の明治神宮会館で開催され、優秀農林水産業者表彰などが行われた。農林水産祭は、国民の農林水産業と食に関する認識を深め、農林水産業者の技術改善および経営発展意欲の高揚を図るため、国民的な祭典として昭和37年... -
脂肪の質を重視した「新審査方式和牛枝肉共励会」が兵庫で開催
脂肪の質を重視して審査-----。兵庫県加古川食肉地方卸売市場で22日、ことし10月に開催された全国和牛能力共進会の審査方式を取り入れ、従来の審査に比べて脂肪の質をより加味した審査で競う「令和4年度新審査方式和牛枝肉共励会」が開催された。全共の... -
姫路共進会が和牛マスターで開催、名誉賞は熊本・齊藤誠さん
第11回姫路市地方卸売市場枝肉共進会が19日、兵庫県姫路市の和牛マスター食肉センター(姫路市食肉地方卸売市場)で開催された。 黒毛和種144頭(雌49頭、去勢95頭)、交雑種30頭(雌15頭、去勢15頭)の計174頭が出品され、名誉賞には熊本県の齊藤誠さ...