食肉通信社編集部– Author –
食肉通信社編集部
-
短時間で均一解凍、「テンパトロンV」リニューアル—山本ビニター
山本ビニター(株)(大阪市天王寺区)は高周波解凍装置「テンパトロン」の新型(写真)を発売開始した。高品質の解凍能力はそのままに、自動計測で最適な解凍を行うシステムを導入したほか、炉内を水洗いできるよう清掃性を高めた。 テンパトロンは、冷... -
牛肉は実需と乖離(かいり)した高値も、輸入ビーフも高値維持
緊急事態宣言とまん延防止等重点措置が解除されたことで、関係者の期待は高まっている。現状、末端からのオーダーは入っているが、まだ月前半のため、補充仕入れと区別がつかない面もある。一方、制限が緩和された飲食店からのオーダーは明らかに増えて... -
神戸市場・神戸ビーフフェスタで2年連続太田さんが名誉賞受賞
「第2回 THE KOBE BEEF FESTA(神戸ビーフフェスタ)」が11日、神戸市中央卸売市場西部市場で開催された。今回、雌20頭、去勢46頭の計66頭が出品され、このうち名誉賞には太田克典さん出品牛を選出。太田さんの受賞は2年連続となる。同牛はその後のせり... -
日本食鳥協会、国産とり肉の日に「国産チキンまつり」を実施
一般社団法人日本食鳥協会は10月29日の「国産とり肉の日」に向けて、協会ホームページで15日から11月15日を応募期間として、奥久慈しゃもセット、土佐はちきん地鶏セットが各100人に当たるプレゼントクイズを実施する。当選者200人には「地鶏のエコバッ... -
農林水産物・食品輸出促進分科会開催、渡邉輸出・国際局長出席
日本貿易振興機構(ジェトロ)は7日、「ジェトロ運営審議会 農林水産物・食品輸出促進分科会」をリアル参加とオンライン併用で開催した。同会議は、ことし5月に取りまとめられた「農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略フォローアップ」を踏まえ、農林水... -
[食肉家計調査.8月]肉類支出0.3%減、豚肉量7カ月ぶり増
総務省統計局が公表した8月家計調査報告(2人以上世帯=1世帯あたり・品目別)によると、肉類支出金額は8,381円(前年同月比0.3%減)となり、前月からは659円増加した。 生鮮肉への支出金額は6,742円(0.1%増)、3月以降前年割れが続いていたがほぼ前... -
牛マルキン8月、肉専用種は34都道府県で交付
農畜産業振興機構は8日、肉用牛肥育経営安定交付金(牛マルキン)の令和3年8月分について、標準的販売価格および標準的生産費、交付金単価(概算払い)を公表した。 肉専用種は北海道、青森県、岩手県(日本短角種除く)、宮城県、秋田県、山形県、福島...