食肉通信社編集部– Author –
食肉通信社編集部
-
輸出5兆円に向け、補正含め来年度予算540億円超え—農水省
農水省がこのほど公表した令和4年度予算概算決定の概要のうち、2030年輸出5兆円目標の実現に向けた「農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略」の実施には107億8,00万円(前年度当初予算額99億800万円)の予算が計上された。さらに、令和3年度補正予算として... -
[畜産物卸売価格・12月]和牛去勢A4価格は前年同期比66円安
農水省食肉鶏卵課がまとめた12月の畜産物卸売価格の推移(13面参照、食肉速報に掲載)によると、豚の全国と畜頭数(速報値)は139万2千頭(前年同月比8.4%減)となった。豚肉「極上」「上」の価格は東京が579円(44円高)、大阪が532円(2円高)。成牛... -
MLA「オージー・ビーフおもしろ動画リツイートキャンペーン」
MLA豪州食肉家畜生産者事業団では牛肉輸入自由化から30年の記念すべき年に合わせ、昨年12月17日から実施している「オージー・ビーフで買って当たる!ラインキャンペーン」を広く知ってもらうため、1月7〜16日に「2022年初笑いあり!オージー・ビーフのお... -
[食肉家計調査・11月]肉類支出は3.8%減で前年下回る
総務省統計局が公表した2021年11月家計調査報告(2人以上世帯=1世帯あたり.品目別)によると、肉類支出金額は7,837円(前年同月比3.8%減)と前年を下回った。ほとんどの品目が前年以下となっている。 生鮮肉への支出金額は6,264円(3.7%減)と減少。... -
業務用需要など5%増と大幅に増加—11月の食肉加工品生産量
日本ハム・ソーセージ工業協同組合はこのほど、令和3年11月の食肉加工品生産量を発表した。それによると、全体の生産量は4万9,557t(前年同月比5.5%増)と大きく伸びた。10月に緊急事態宣言が解除され、飲食業界にも活気が戻ってきたことから業務用需要... -
[全国の食肉推定在庫・11月]全在庫51万6,757tで4.0%減
農畜産業振興機構が公表した2021年11月分の食肉等の推定月末在庫によると、全在庫は51万6,757t(前年同月比4.0%減)と減少し、前月からも6,681t減少した。 畜種別では牛肉の輸入在庫が12万6,186t(8.5%増)と増加し、前月からは6,773t減。国産在庫は1... -
11月牛肉輸出は800tで前年比57.9%増、単価6,895円
財務省貿易統計によると2021年11月国産牛肉輸出量は80万340kg(前年同月比57.9%増)と、前年同月から大きく増加した。前月比でも23.8%増。 輸出先国は合計35カ国・地域で、国別にみるとカンボジアが最も多く、24万7,263kg。次いで香港、台湾、米国と...