食肉通信社編集部– Author –
食肉通信社編集部
-
食料安保に関する検討委で飼料の需給動向など議論—自民党
自民党の食料安全保障に関する検討委員会が3月31日に開催され、肥料や飼料の需給動向などが議論され、このうち「飼料を巡る情勢」については、農水省・畜産局の森健局長から説明が行われた。 冒頭、江藤拓会長は「非常に緊張した状態が続いている。30日... -
「国際養鶏養豚総合展2022」4月27日開幕、スマート畜産Z新設
国際養鶏養豚総合展運営協議会は4月27〜29日(10〜17時。最終日のみ16時まで)の3日間、ポートメッセなごや(名古屋市港区金城ふ頭2丁目2)で「国際養鶏養豚総合展2022」を開催する。 今回の総合展では「本物との出会い。世界に誇る養鶏・養豚産業の未... -
関係閣僚会議にスターゼン参加、「台湾向け牛肉輸出に期待」
政府は28日、第14回農林水産物・食品の輸出拡大のための輸入国規制への対応等に関する関係閣僚会議を官邸で開催した。同会議では、農林水産物・食品の輸出状況などの説明や事業者からのヒアリングが行われ、スターゼンやJAふくしま未来が参加。このうち... -
アグリス・ワン新社長に音田敏彦氏、阿部社長は代表取締役会長に
(株)アグリス・ワンはこのほど、取締役会を開催。阿部昌史社長が代表取締役会長に就任し、取締役社長には音田敏彦氏が就任すると発表した。なお、植村光一郎取締役副社長は退任し、相談役に就任する。新役員体制は次のとおり。 -
震災後の福島県産和牛枝肉価格、全国平均価格差マイナス10%推移(上)
農水省は25日、福島県産農産物等流通実態調査結果を公表した。同調査は、福島県産農産物などの販売不振の実態と要因を明らかにするため、福島復興再生特別措置法に基づき、同県産農産物などの生産・流通・販売段階の実態を調査したもの。重点6品目には牛... -
食育資材「クイズでチャレンジ!おニク島宝探し大ぼうけん!」配布
全国食肉事業協同組合連合会は、子供から大人まで楽しく学べる食育資材(小冊子)「クイズでチャレンジ!おニク島宝探し大ぼうけん!」を作成.配布する。また、ホームページ上の食育サイト「おにくらぶ(読書部)」で公開した。お肉に関する味わい深いト... -
米国牛肉SG、TPP基準を発動水準として導入などで実質合意
農水省は24日、日米貿易協定に基づく牛肉セーフガードについての概要を公表した(資料13面参照)。日米貿易協定においては、このセーフガードが発動した場合は、発動水準をより高いものに調整するための協議を開始するとしており、昨年3月に2020年度の米...