牛肉マーケット展望—牛肉高級部位動き鈍い、輸入物供給不安続く

 コロナ陽性者や濃厚接触者の増加で予約キャンセルが相次ぎ、外食店は非常に厳しい状況にある。半年や1年先まで予約が取れないという、いわゆる〝予約困難店〟でさえ空席がみられるようになった。この先はコロナ陽性者数の推移と大きくリンクしているため予測はむずかしいが、米国、英国はピークアウトを迎えており、その他の欧州諸国もその兆しがみえている。いずれの国も12月中旬から下旬にかけて急激に感染拡大し、およそ1カ月弱でピークアウトした。
 日本では沖縄県の感染拡大が先行したが、沖縄県もピークアウトを迎えている。専門家ではないため予測はできないが、そのほかの都道府県に関しても、2月中にピークアウトを迎えることを期待したい。しかし、2月中は厳しい状態が続くことを覚悟しなければならない。まん延防止等重点措置の実施期間中は、現状の引き合いが継続するだろう。牛部分肉では、やはりロース、ヒレといった高単価部位の荷動きは悪い。カタロースはロースの代替需要で一定程度の荷動きか。バラは季節柄と焼き肉店の低迷で苦戦。モモはモノ次第となりそうだ。チマキ、ブリスケといった低価格部位の引き合いはありそう。
 輸入ビーフについては、豪州産チルドは量販店向けのスソ物が中心の引き合い。一段高となったランプをはじめ、多くの部位が相場を上げているが、ロイン系の引き合いは弱い。引き合いのある部位についても好調とはいえないが、供給量が限られているからバランスを維持できている。

※当ページに掲載している記事はいずれも日刊「食肉速報」からの抜粋です。詳細は本紙でお読みいただけます。 >>「食肉速報」を今すぐ申し込む



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次