今月は枝肉相場軟調も豚肉需要は底堅い、鳥フルなどの影響も

 例年、10月後半から11月は肉豚の出荷頭数が増加してくる時期であり、需要も落ち着くことから、年末の需要期を前に豚枝肉相場には一服感が出る。しかし、ことしは底堅い内食需要が下支えし、おおむね500円を超える相場展開となった。その反動もあり、枝肉相場は12月に入ってからやや緩んだ展開に。11月までは500円をキープしてきた東京食肉市場の上物価格も、今月に入ってからは400円台で推移している。
 ただ、需要自体は引き続き底堅く推移するとみられ、年末へ向けた手当ても本格化。相場は再び上昇傾向になることも予想される。農水省の肉豚生産出荷予測(11月18日発表)によると、12月の出荷頭数は146万4千頭と、前年同月から1%の微減を予測。平年並みを見込んでいる。
 また、ことしの年末はコロナの影響で帰省や旅行などの機会が激減するとみられており、例年は年末に最も荷動きの強まる牛肉の需要にも影響がありそうだ。同様にクリスマスへ向けて引き合いの強まる鶏肉についても国内在庫のひっ迫感と、各地で鳥インフルエンザの発生が相次いでいることから需給は比較的タイトとなることが予想される。
 こうした状況から、ことしは例年以上に豚肉が国産中心に引き合いが強まる可能性もありそう。アイテム別にみると、気温の低下とともにバラやカタロースを中心に鍋物商材の荷動きはさらに良化するとみられる。ロースやヒレは現状の荷動きは鈍く、ウデやモモなどの引き合いも弱いが、スネや大貫など、ひき材用アイテムは季節的な需要増加もあり、荷動きは堅調。一方、冷凍在庫には引き続き品薄感があり、とくにバラ系アイテムはひっ迫した状況にある。

※当ページに掲載している記事はいずれも日刊「食肉速報」からの抜粋です。詳細は本紙でお読みいただけます。 >>「食肉速報」を今すぐ申し込む



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次